渋谷区にお住まいの方、生活のお役立ち情報!

渋谷区の方、こちらのページではお住まいの地域の生活お役立ち情報を記載しております。市区町村の概要や特長、災害時退避場所などの情報を記載しておりますので、参考ページとしてご利用ください。

渋谷区、生活のお役立ち情報

渋谷区(しぶやく)は、東京都の特別区の1つです。 

東京都区部の南西部にある区です。昭和7年(1932年)、千駄ヶ谷(せんだがや)、豊多摩(とよたま)郡の渋谷、代々幡(よよはた)の3つの町が合併して渋谷区となりました。区名は、中心地の渋谷をとって命名しました。山手台地(やまのてだいち)に位置しますが、渋谷川の谷が南へ流れているため、深い侵食谷を形作っています。 

ターミナル駅である渋谷駅の周りは副都心の一つとなっている他、新宿駅に近い千駄ヶ谷地区や代々木は新宿の繁華街・オフィス街と一体になっています。また、青山に隣接する表参道・原宿はファッションの中心地として知られる他、恵比寿や代官山にはファッション関連の産業や商業施設が集中しています。さらに、代々木公園や明治神宮などの広大な緑地を保持しており、周りには代々木上原や松濤といった高級住宅地もあります。また、同様に高級住宅地として周知されている広尾は麻布区に起源があり、現在でも麻布に近い地域性を保持しています。一方、甲州街道より北部の地区は新宿区や中野区に続く過密地域(住宅地)となっており、他の街とは趣が異なります。渋谷駅ハチ公口前のスクランブル交差点は若者の街のモデルとしてニュースなどで報道されることが多々あり、全国的に有名です。 

渋谷区の災害時退避場所

広域避難場所とは、渋谷区の地方自治体が指定した大人数収容できる避難場所になり、地震や台風などの大きな災害時に利用される場所になります。一時避難場所が危険になった場合に、こちらの広域避難場所に集団で避難してくる。